テラトスキンクヤモリ の ほっぺちゃん
昨日の夕食
台風のあとの Sunset
3回めでとれた、欲しかった キノコ&アマガエル
久しぶりに、革のツノガエルに手をつけられた。
それだけで、今夜は満足!
Bonne nuit



今日もいつもありがとう
![[黒ハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/136.gif)
I have participated in blog ranking.
Please push two upper banners.
Yuppie is very glad !!! Thank you ♪
ツノガエルをメインに飼っている生き物の飼育日記、つくったもの、最近あったこと・・・ などなど ☆彡
(たぶん)トウキョウダルマガエル が巨大になってきた~ Σ(●゚д゚●)
最近、ケージを覗いたくらいじゃ、いちいちビビッて隠れなくなった。
よく見ると、3匹ここに写っているのです~。
左の大きい子は、光線の加減でちょっと白っぽく映りすぎでーす。
それにしても、可愛いカエルやなぁ~、ヌマガエル
トノサマガエル か ダルマガエル か、わかんないけど
コイツもかなり急速な成長ぶり~!
カエルって、大きくなるの早いのは早いね。 アマガエル もっ!
コイツ、色がすごくキレイなの! その時によって変化はあるけど。
アプリコットツノガエル(クランウェルツノガエル★アルビノ) あんず
うんこちゃんだったので、水換え~。 (>∀<●)ノ
この間、アジアジムグリガエル の だいじろう が突然、天国に旅立って
しまったけど、今ってカエルの種類的に一番いろいろ居るかも~~。
さっ。 ゆっぴーは今日は早めに寝ます。
革ツノやる時間とエネルギーを調整しなければっ! (=゚ω゚)ノ
とんぶり市までに、まだまだ作りたいモノがあるの~~
おやすみ~ ☆彡
Happy Birthday !!! ヾ(*ΦωΦ)ノ
ヒョウモントカゲモドキ Baby~~
3年ぶりに繁殖をしてみたんですけど、大丈夫そうだった
2クラッチめの卵の1つから生まれた子が、今年の初めての
ハッチとなりました~!
以前は、オス狙いで高めの温度設定で、約一ヶ月くらいでの
孵化だったけれど、今回はメス狙いだったので温度設定が
低めだったせいか、前回の時より孵化までに時間がかかって
見た目は大丈夫な卵だったけど、生まれてみるまでちゃんと
育っているのか心配だった。 よかった~、無事に生まれて!
すごく元気で、翌日には小さいコオロギを2匹食べた。 ∑d(*゚∀゚*)!!
このカラーパターンは2匹め。 3年前のはオスなので、この子は
女の子ならいいなぁ~~ 誕生日の記念ムービーです