パステルツノガエル(クランウェルツノガエル) の ラム Ceratophrys cranwelli
最近、部屋が暗くなると鳴くから近所迷惑にならないように、遅くまで起きてて
部屋の電気が長く点いているゆっぴーの部屋に夜は置いておく。(笑)
親アカハライモリのケージを掃除していたら ・・・
なんとなんと、自然孵化していたアカハラヤモリの赤ちゃんを2匹、発見!!
よく食べられちゃわないで生き残っていましたっ
今まで棲んでた親イモリのケージの環境を小さくしたような、ひょうたん池。
とりあえず、ここに移動しました! いつ食べられちゃってもおかしくないからね。
うちで唯一、今いる中でペパーミントツノガエルらしい発色の クルクル
たくさん並んでいると、クルクル だけどことなく目立ちます。
餌やりタ~イム!
チキンソテーをつくったのだ!
野菜、大好き~! (>∀<●)ノ やさい! やさい!
こうすると何の野菜を食べてるな~~みたいな、1つ1つ野菜の味を味わいながら
食べられるのです。 きのこ類もあるけどねっ
今回の休日は、自分の中の予定どおりいかなくて不完全燃焼~。
全部が全部じゃないけど。 ヒョウモンの床材、すべてのケースを先週中に
取り換え終わっていたかったー!
あと、とんぶり市用の革のツノガエルもつくり始めたかったしね。。
ただ、夏休みの飛行機のチケットがとれたことは安心~ (●´∀`)
来週の休みは、ウキウキの自然探索が待ってるし、なるべく平日にも
生きものメンテをこなしておかなきゃ~。
とんぶり市には、何のツノガエルをつくっておこうかなぁ~~。
2匹くらいは連れて行けるといいなぁーー。
アシュリ~は、展示用の革ツノとして連れて行きましゅ ( ゚ ∀ ゚ )ノシ
ではでは、またっ
今日もありがとう 正々堂々ブログランキング組。
I have participated in blog ranking.
Please push two upper banners.
Yuppie is very glad !!! Thank you ♪