Gromphadrhina oblongonata
The baby was born! I had been waiting for this moment.
やったぁ~~~!!! ヽ(゜∀゜)ノアヒャ
マダガスカルゴキブリ の オブロンゴナータ の赤ちゃんが ・・・
生まれてたーーーっ!!! いつ、いつ、いつーーっ??!
2ペアを飼育してたケースに、いつの間にかベビーがっ・・・ Σ(・ω・ノ)ノ
表には姿を見せず、流木の裏に同じような色でひっついてて
ぜんぜん、すぐに気付けなかったよ~。
サイズからして、生まれたばかりじゃない気がするなぁ~~~
今回は、出産シーンは見られなくって残念だったけど ・・・
そして、どっちのオスの子だかわかんないけど、とりあえず
パパ! おめでとうごぜいやすっ!
赤ちゃんのサイズにけっこうバラつきがあるから、2匹のメスとも
前後して産んでた可能性もあるなっ。。
パパのようにデカくなるのに、どのくらいかかるんだろう・・・。
4月中に生まれたことは間違いないだろうから、そういうことで
今後の成長をみてみよう!
楽しみ~っ!!! (*´艸`)♪
Someday, I want to see the moment when they are born!
アンくんのお食事~。 ~ ヒキガエルの給餌ムービー ~
Bufo japonicus formosus ~ Feeding video ~
動画URL : https://youtu.be/1xgWeJmSK8U
今日の昔の動画は、アズマヒキガエルの アンくん にコオロギをあげるところ
今日もありがとう
I have pated in blog ranking.
Please push the upper banners.
Yuppie is very glad !!! Thank you ♪
カエルと花とイヌと山椒魚。

東京は雨降りで~す
![[雨]](https://blog.seesaa.jp/images_e/3.gif)
Tokyo has been raining ・・・ kero kero

綺麗な色だなーー!
That's a beautiful color !

眼差しは語るよ ・・・
His facial expression says something.

たぶん、何も考えていない・・・。(笑)
Maybe, she doesn't think anything ・・・ Ha ha ha!



今日もありがとう
![[黒ハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/136.gif)
I have pated in blog ranking.
Please push the upper banners.
Yuppie is very glad !!! Thank you ♪
うちのみんな
ア~モンド くらんうぇるつのがえる : Ceratophrys cranwelli
金魚ならすんなり食べるようになった!
でも、食べて数日するとガリガリくんに逆もどり・・・。
金魚に栄養添加剤をまぶして、なんとか並の体型にしたい。
体力もいまいち他のツノガエルと比べたら乏しい~
がんばれっ! 追いつけっ! ア~モンド!
唯一のお気に入り観葉植物 ふだん、花や植物(花も植物だけど。)の
写真を外で撮りまくっているけど、自分の家で育てているのは、これと
コチョウランだけなのだ。
おすまし、ちまちゃん
ネザーランドドワーフ の ちまき 。 今夜は、甘えたさんだった。
他の生き物をメンテナンスしてる最中、それとなく傍に来て気を引く。
いっぱい撫で撫でしてやったぜっ。 ヽ(゚д゚ )ヨチヨチ
スーパーのおじさんに勧められて本日のお買い得的な感じで
買ったカボチャ。
まだ、カボチャの煮物は作ったことないんだよな~って言ったら
作り方をざっと説明してくれたから、買ってそんな感じで作ってみた。
次回は、もうちょっと皮を残して煮てみよ~っと。
レパートリーが1つ増えたぜぃ! おじさん、thx
日向、重っ・・・。 Σ(・ω・ノ)ノ
フトアゴヒゲトカゲの 日向(ひなた) です
最近は、またケースから出たがるようになったので、休みの日は
ペット部屋に放し飼い。
ちまきも放してるけど、もうお互い慣れたみたい。
この間は、ちまきのケージにいっしょに入ってた。(笑)
一箇所にペットシーツを2枚敷いて、その上にスポットライトを点けておく。
スポットの下で温まったり、また散歩したり、ガラス温室に潜り込んだり
好き勝手にひとりで遊んでる。
最近、助かるのはウンピをする場合、ほとんどペットシーツの上に
してくれてること。 えらいぞっ! 日向っち!
ヒョウモントカゲモドキの女子たち
床材を取り換えている間~。 もうちょっと待っていてくれ~~。
みんな、2010年の静岡のレプタイルズショーで購入した個体。
まだ、レプショーが夏だけだった頃。 初めて飼うのに5匹とか。(笑)
この子たち、もうすぐうちに来て6年なんだなぁ~。
迎えた時、みんなベビーから少し育ったくらいのサイズだった。
だから、確実に6年は生きてる思う。
同じ年の9月の名古屋のレプタイルズワールドで迎えた、ブリザードの
白雪姫は、天国へ旅立ってしまったけど・・・。
さっきの写真の中に、この子のお母さんがいま~す。
お父さんは、Eddie のうちの子。 記念すべき、初めての繁殖に
成功した時の、1クラッチめの2匹のうちの1匹
外に出たいからなんだけど、60cm水槽に手を入れてメンテしていると
すぐに寄って来て、手に登ってくるくらい慣れている。(馴れではない。)
こうすれば出られる・・・ってインプットされているらしい。
ここまで、あたりまえに登ってくるとヒョウモントカゲモドキは人に懐く
生きものだと思ってしまうくらい。(笑) ただ、賢いのだねっ。
仕事場で飼育してるんだけど、ほぼ1日1回は手に乗っかられる
Eddie が組み立てた、機動戦士ガンダムUC 。
写真を編集してたら、なんかこの色合いが今日はカッコよくみえて。。
ちゃんとした色のはまた今度~。 白だから、編集が難しい~。
そして、これが Eddie の手で塗装されるのが楽しみっ!!
ゆっぴーは、 Zガンダム までしか観てないんだけどね。
もう一度、最初っから観て、とりあえず 逆襲のシャア までは観たいと
思いつつ、まだ観ていない。 なにせ、 ZZガンダム の途中で挫折して
しまったので。。
Zガンダム までは、けっこう面白くて連続してスイスイ観たのにな~。
けど、もうけっこう忘れちゃってる。
でも、今はどっちかっていうと 湘南爆走族 のほうが観たいかも~っ!
アニメのほうね。 懐かしいなぁ~~・・・。 あの世界観! (>∀<)ノ
今日も時間がなくて英文なし。 読んでくれている人たちがいたら sorry ~
Bonne Nuit



今日もありがとう
![[黒ハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/136.gif)
I have pated in blog ranking.
Please push the upper banners.
Yuppie is very glad !!! Thank you ♪