クランウェルツノガエル の でんくん 。 (メス。)
これはこれで面白いけど、ペパーミント色がすべて消えたら ・・・
からし色ツノガエル。(笑) でも、今のほうがキレイかなっ!
今年の手づくりチョコは、トリュフ。 生チョコは何回かあるけど、
トリュフは、はじめて作った。 手で丸める時に溶けてくるから焦った~
ちょっと仕事の息抜きに、隣の駐車場の奥の景色を・・・・ 花 。
雑草の花って可愛いよね。 カナヘビになって日向ぼっこしたい
いえあめがえる の イエアメちゃん がケースから出たがって、手に
どんどん登ってきちゃうので、ちょっと気分転換にケースの外へ~。
周りの風景が妙にカラフルでなんかイイ感じ!
イエアメちゃんはこのあと、足元からどんどんクリーミ~なグリーン
へと変化していったのでした。 両生類って面白い!
ぜんぶ変化する前にケースに戻しちゃったけど。。(笑)
さっきの雑草の周りにはツツジの植え込みがあって・・・。
ツツジといえば、子供の頃にカマキリを探しに行くツツジの丘があった。
もしかしてと思って、ツツジの植え込みに沿ってサーチしながら歩く。
やっぱりね~っ! 子供の頃みたいにカマキリの卵を発見した時の
嬉しさっ! 枝ごと拝借して、今、うちのベランダに~。
今年こそ、卵から連なって出てくるカマキリの幼体をみてやるぜっ!!
孵化したら、またツツジんとこに戻しマンモス (・∀・)ノ☆
ベルツノガエル の ゆぴのすけ 。 ゆっぴーの別名のひとつを名前に。
皮が厚くなっちゃってますね。 仕事場に置いてある子たちは、この時期
みんな皮が厚め。 乾燥してるのかも。
ほぼ、毎日スプレーしてるけど、自分で完全に皮を脱げる子はいない。
水換えのたびに、脱げないで厚くなってる皮をふやかしてムキムキします
早く使わなくっちゃぁ~~ あと1つにも芽がっ・・・。 Σ( ̄□ ̄;)
毎日、カメの餌をよく食べる メキシコサラマンダー の たこ菜
ウーパ-ルーパーも1回くらい繁殖してみたいなっ! (*´艸`)♪
今日は、木彫りのカエル&マダガスカルゴキブリ の ゴナちゃんず
(オブロンゴナータ)が届く予定~。 ゴナータちゃんたちを入れる
セッティング準備は完了!! 今度は、おしりからゴナチビが続々
出てくるところをみたい。 無精卵が毎回、排出されるのは見てて
なんだか切ないにょ・・・。
楽しみだなぁ~~!!! ヽ(゜∀゜)ノアヒャ
お店にカエルを並べるのも~。 ネコもよかったけど、今回は
カエルをたくさん並べる予定~。
『 かえるだったら買うのに~ 』 と言ってたお客さん、また来ないかなぁ~!
今日は、もう疲れちゃったから寝ますっ
Bonne nuit



今日もありがとう
![[黒ハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/136.gif)
I have pated in blog ranking.
Please push the upper banners.
Yuppie is very glad !!! Thank you ♪