両生類ず。とチョコレート&卵~。




den_007a.jpg


クランウェルツノガエル の でんくん 。 (メス。)

これはこれで面白いけど、ペパーミント色がすべて消えたら ・・・

からし色ツノガエル。(笑)  でも、今のほうがキレイかなっ! [黒ハート]



2016-choco_010a.jpg


今年の手づくりチョコは、トリュフ。  生チョコは何回かあるけど、
トリュフは、はじめて作った。  手で丸める時に溶けてくるから焦った~ [あせあせ(飛び散る汗)]



flower_002a.jpg


ちょっと仕事の息抜きに、隣の駐車場の奥の景色を・・・・ 

雑草の花って可愛いよね。  カナヘビになって日向ぼっこしたい [晴れ]



ieame_027a.jpg


いえあめがえる の イエアメちゃん がケースから出たがって、手に
どんどん登ってきちゃうので、ちょっと気分転換にケースの外へ~。


周りの風景が妙にカラフルでなんかイイ感じ!

イエアメちゃんはこのあと、足元からどんどんクリーミ~なグリーン
へと変化していったのでした。  両生類って面白い!
ぜんぶ変化する前にケースに戻しちゃったけど。。(笑)




kamakiri_013a.jpg


さっきの雑草の周りにはツツジの植え込みがあって・・・。

ツツジといえば、子供の頃にカマキリを探しに行くツツジの丘があった。

もしかしてと思って、ツツジの植え込みに沿ってサーチしながら歩く。 [足][足]

やっぱりね~っ!  子供の頃みたいにカマキリの卵を発見した時の
嬉しさっ! [黒ハート]  枝ごと拝借して、今、うちのベランダに~。


今年こそ、卵から連なって出てくるカマキリの幼体をみてやるぜっ!!

孵化したら、またツツジんとこに戻しマンモス (・∀・)ノ☆



yupinosuke_001a.jpg


ベルツノガエル の ゆぴのすけ 。  ゆっぴーの別名のひとつを名前に。

皮が厚くなっちゃってますね。  仕事場に置いてある子たちは、この時期
みんな皮が厚め。  乾燥してるのかも。

ほぼ、毎日スプレーしてるけど、自分で完全に皮を脱げる子はいない。

水換えのたびに、脱げないで厚くなってる皮をふやかしてムキムキします [ハートたち(複数ハート)]



onions_007b.jpg


早く使わなくっちゃぁ~~ [あせあせ(飛び散る汗)][あせあせ(飛び散る汗)]  あと1つにも芽がっ・・・。 Σ( ̄□ ̄;)



tacona_073a.jpg


毎日、カメの餌をよく食べる メキシコサラマンダー の たこ菜 [黒ハート]

ウーパ-ルーパーも1回くらい繁殖してみたいなっ! (*´艸`)♪


今日は、木彫りのカエル&マダガスカルゴキブリ の ゴナちゃんず
(オブロンゴナータ)が届く予定~。  ゴナータちゃんたちを入れる
セッティング準備は完了!!  今度は、おしりからゴナチビが続々
出てくるところをみたい。  無精卵が毎回、排出されるのは見てて
なんだか切ないにょ・・・。
[もうやだ~(悲しい顔)] 

楽しみだなぁ~~!!! ヽ(゜∀゜)ノアヒャ

お店にカエルを並べるのも~。  ネコもよかったけど、今回は
カエルをたくさん並べる予定~。


『 かえるだったら買うのに~ 』 と言ってたお客さん、また来ないかなぁ~!


今日は、もう疲れちゃったから寝ますっ [三日月]


Bonne nuit



      blogramによるブログ分析

今日もありがとう [黒ハート]
I have pated in blog ranking.
Please push the upper banners.
Yuppie is very glad !!! Thank you ♪

革のツノガエル SN-20




tuno-sn20_235a.jpg


レッドタイプの ベルツノガエル の紹介で~す。



tuno-sn20_133b.jpg


飼い主さんのところへ無事に届いたので、作品紹介します ♪


ブログに載せてくださったので、さっそく遊びに行ってみました~! [黒ハート]
http://yaplog.jp/rana_kaeru/archive/1793

ゆっぴーと同じく本当にカエルが大好きな方で、自然の中で過ごす
カエルを撮った写真や、かえるグッズも満載のブログです!!




tuno-sn20_138a.jpg



tuno-sn20_144a.jpg



tuno-sn20_152a.jpg


レビさん という名前をつけてもらえました~ [黒ハート]



tuno-sn20_219a.jpg



tuno-sn20_157a.jpg



tuno-sn20_206a.jpg


生きているツノガエルと同じように、ファミリーのように可愛がって
くださる方ばかりで、いつもHappyを分けてもらっています [揺れるハート]



tuno-sn20_195a.jpg



tuno-sn20_198a.jpg



tuno-sn20_214a.jpg



そして、旅立ちのとき ・・・



tuno-sn20_249a.jpg


元気でなぁ~~~!!! [黒ハート]


今回は、バレンタインデーのサプライズプレゼントという素敵な企画で
旅立った革ツノちゃんでした!!


そして、ゆっぴーにとっても20匹めの産卵という記念すべき作品に~ [手(チョキ)]


現在は、アプリコットツノガエルを上陸に向けて誕生させている最中です。
今年は、なんだかいっぱい産まれる予感~。  そうなるとイイなぁ~。
とりあえず、手元にいっぱい残していつかカエル展的なものに参加したい!
生きているうちに一度はやってみたい!!

今のアプリコットツノガエルは予約が入っているので、その子が旅立ったら
しばらく手元に16匹くらい残してみたいなぁ~。  アシュリ~ を入れて [黒ハート]

夢がまた1つできたっ!!!


昨日は、体調わるくて夕方まで寝てたから眠くないけど今日も仕事だから
そろそろ寝なきゃ~。  眠るのって必要だし好きだけど、人生で考えると
眠ってる時間があまりに多くってもったいないよね~、ほんと。



おやすみなさーい。


      blogramで人気ブログを分析

いつもありがとう。
I have pated in blog ranking.
Please push the upper banners.
Yuppie is very glad !!! Thank you ♪

ヒキガエル★ひきがえる




2016-hiki_029a.jpg


今年のヒキガエル状況~。




2016-hiki034a.jpg


たぶん 、ぽんちゃん ・・・ [黒ハート]

昨年は、産卵の時期には姿を現さなかったけど、今年はお年頃に
なったのか、池の中に居ました。 面影があって、オタマジャクシから
ヤングアダルトくらいまで実家のベランダで屋外飼育していた
ヒキガエルの ぽんちゃん だと思うのです。





2016-hiki051a.jpg


昨日、ちょっと実家に帰ってみたらやっぱり始まってました~!

ヒキガエルたちのメイティングコール [るんるん] 4匹も逢うことができました!!




2016-hiki068a.jpg


夕方だったので暗くてフラッシュをたいたので、目が光っちゃったけど。。

心配なのは、昨日はGWの頃のような気温だったけど、今日は10℃以上
気温が下がるっていう天気予報~。


以前も、気温が急に上がった後、しばらく急激に気温が下がった日が続き、
相手を探しに出て来たはイイけど産卵のタイミングが狂ってしまい、
産卵には結びつかなかった・・・という残念な年があったから。。


今年も、うじゃうじゃ泳ぐオタマジャクシがみたいっ!

日本のかえる、がんばれっ!!!


次回、実家に行った時にはヒモ状のゼリーに包まれたヒッキーたちの
卵が池の底にたくさん沈んでいることを願いつつ、今日は眠りま~す
[ハートたち(複数ハート)]


Bonne nuit [三日月]



      blogramで人気ブログを分析

今日もありがとう [黒ハート]
I have pated in blog ranking.
Please push the upper banners.
Yuppie is very glad !!! Thank you ♪