昔、ペットショップに売られているのを庭に開放するために連れて帰って来たヒキガエル。
とても綺麗な個体で、きっと何処かで捕まって売られた後、これからどんな人(蛙)生を
送るのか想像すると、可哀想というかもったいなくて、まぁ値段も逃がすために買っても
いいやぁ~・・っていう感じだったから。(笑)
可愛がってもらっても狭いとこに押し込められるかもしれないし、やたら触られたり
発情期になっても一生ケージの中で子孫を残せず、最悪、他の生き物の餌用として
買われて行く場合ものある。。
せっかく綺麗にここまで野生で成長してきたんだ。
発情期まで飼育して、庭の雄のメイティングコールに反応してるのを確認してしまったら
ちょっと寂しいけど、その時がお別れの時。
クルミ は、初めからそういう目的で連れて帰って来た出逢いだったから、アンくん との
お別れの時のような気持ちとはまたちょっと違うんだ。 飼育してた期間もぜんぜん違うし。
うちは肥満になるほど餌を与えないので、体型も見るからに卵が詰まったお腹。
元気でなっ
・・・ そんな、懐かしい写真でしたっ!
日向(ひなた) のガキんちょの頃の写真~
フトアゴヒゲトカゲの英名 : Bearded Dragon は、髭のある龍 という意味らしいよ。
ひげもじゃの竜 とか。(笑)
昨日は、なんだか神経がずっと高ぶった一日だった。 落ち着かないような、
焦燥感のような、気に入らないことがあれば簡単に苛立てるような。
神経が過敏な自分に疲れてしまう。。
まぁ、そんな日もあるよね。
昨日に引き続き、今日もいつの間にか仮眠していた。
掃除しても、掃除する前とあんまり変わらないような小動物のアンモニア臭が
気になってしまう。
こういう神経が過敏な時は、耳障りな音だけでなく嗅覚も過敏になってるのかもっ。
人間て疲れるっ! by ゆぴぴ



今日もありがとう
![[黒ハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/136.gif)
I have pated in blog ranking.
Please push the upper banners.
Yuppie is very glad !!! Thank U ♪