ヘビとカエル




昨日の朝、やっと卵から出てました。 時間かかったなぁ~~!


20130830_105205_517a.jpg




20130830_105343_776a.jpg


バブルガム ♀ × アボッツオケッティー ♂ との子供。



20130830_105704_853a.jpg




20130830_105848_137a.jpg


寄り添うふたり。 舐めっこしてたエロイふたり。



20130830_105917a_489.jpg


2匹目に卵から出てきた子の頭部には、この子の母親の
ミルキィ~ と同じく 
の字が!! やったね! [黒ハート]




ramu_011515_961a.jpg


最近、やけに興奮気味な ラム 。(・・・らしい。)



ramu_011600_317a.jpg


パステルでルビーアイなんだけど、写真だと黒く見えるね。
[目]



今日で8月も終わりなんだよーう。 [晴れ]


 カエル ブログランキングへ にほんブログ村 その他ペットブログ カエルへ にほんブログ村

今日もありがとー [黒ハート]
I have participated in blog ranking.
Please push two upper banners.
Yuppie is very glad !!! Thank you ♪

まだ出てこな~い!




20130829-milkiee_7884a.jpg


卵に裂け目がはいってから、かれこれもうすぐ24時間たつんですが~・・・

まだ2匹ともこのくらいまでの顔しか出さず、たまに舌をチョロチョロ
出したりしてます。

じれったいなぁ~~。 大丈夫かなぁ~~。 (( ;:?;д;?)):;.’:;、




milkiee_7839.JPG


今日は、生まれた仔ヘビちゃんたちをUPできるかと思ってたけど、
まだなので、この卵を産んだお母さんヘビの ミルキィ~ を紹介します ♪



milkiee_7845.JPG




milkiee_7849.JPG




milkiee_7858.JPG



お父さんヘビは、卵から赤ちゃんがでてくればハッキリするんだけど、たぶん
アボッツオケッティーなので、見た目はそういう子が生まれてくると思います。

次回もし繁殖するなら、今度はミルキィ~と同じバブルガムが生まれる可能性が
ある種類とペアリングしたいなぁ~~。

ミルキィ~の小さい頃は、宝石みたいに綺麗だったの! 透明感があって。



milkiee_042.jpg


これが、ミルキィ~を飼い始めた頃の。 もう少しでうちに来て3年経ちます。

頭の部分に ゆっぴ~ のアルファベットの があるから、ストライプの子と迷ったけど
この子を選んだ。 今はピンク色になって は目立たないけど、よく見るとあるでしょ?

あまり触らないから、未だにハンドリングに慣れてないけどミルキィ~は何一つ困った
こととかなく順調に育ってくれました [黒ハート]



なんか急に眠くなっちゃったので寝まーす。 今日の夜には、ベビーが完全に
卵から出てますよーに ☆彡 (-人-)


おやすみ~ [三日月]


   にほんブログ村 その他ペットブログへ   blogramで人気ブログを分析

カエルじゃなくてゴメンね~。 ベルの産卵もがんばってるんだけどねぇ~・・[たらーっ(汗)]

I have participated in blog ranking.
Please push two upper banners.
Yuppie is very glad !!! Thank you ♪

卵に裂け目が~!




20130929-milkiee_7878.JPG



やったあ~! (゚▽゚*)



20130929-milkiee_7875.JPG


コーンスネーク (バブルガム)の ミルキィ~ の卵に裂け目がっ・・・!


7月の中旬にヤシガラ土を全交換する掃除をしようと思ったら、いつ産んだのか
かわからない、乾燥したヤシガラ土にまみれた14個の卵が散らばって見つかった。
どう見てもダメそうな卵以外の8個をとっておいた。

当時は1回しか産まないと聞いていたので、友達のうちで1回産んでるから
うちに連れて帰ってからまた産卵すると思っていなかったので予想外の産卵だった。

それから日にちが経って、8個のうち大丈夫そうな卵が最近まで3個だけ残っていた。
ずーっと31℃前後でヒョウモントカゲモドキの卵を保管していた温冷蔵庫の中で
一緒に保管していたんだけど、昨日あたりから少し凹み始めていた。
凹む原因が、孵化が近いからなのか、湿度が低いからなのか、どっちなんだろう?!
・・・と思った。  発見した日は7月12日でも、はっきりした産卵日はわからなかった
ので、産卵から2ヶ月くらいで孵化するのはわかっていても、この卵がどれくらい
たっているのかわからない。  見た感じ湿度不足ではない気がしたけど、一応
軽く卵に霧吹きしていおいた。 (結果的にわかったけど、7月上旬くらいに産んだんだね。)

卵を保管してから今日までに、見よう見真似でキャンドリングを2~3回してみたけど
中がほとんど透けて見えなくて、この時期までダメ卵に見えない卵でも、正直
有精卵なのかどうか半信半疑なまま保管を続けていた。  有精卵だったんだねっ。

ミルキィ~は2匹の雄とかかっている可能性があるんだけど、たぶんこの間
友達のうちで1クラッチめが生まれた時のベビーたちと同じ種類が出てくるんだろう。

早く出てこないかな~。  2つの卵に裂け目が入っていて、現在は2匹とも
鼻先だけちょこっと出したり引っ込めたりしてる。
完全に出てくるまで見ていたいけど、まだまだすっごい時間かかりそうなので
明日もお仕事だしゆっぴ~寝まーす。  起きたら生まれてるかな~!?

楽しみ~♪♪ (((o(*゚▽゚*)o)))

今日までにヘビが生まれる夢を2回みたの。


おやすみ~



~ 追記 ~


起きた。

ヘビの赤ちゃんが鼻先を出して7~8時間たつけど、まだそのままそんな感じ。

1日かかってでてきたりもするって何かで読んだけど、そのまま放っておいて
いいよね~?  夜、仕事から帰って来てもこんな感じだったらちょっと心配しよう。

裂け目からの見え方は時々変わってるから、生きてはいるんだけど。


   にほんブログ村 その他ペットブログへ   blogramのブログランキング

いろいろ生まれて楽し~なっ♪  今日もありがとう [黒ハート]

I have participated in blog ranking.
Please push two upper banners.
Yuppie is very glad !!! Thank you ♪