モグたん通信。



mogutan_5983a.jpg



はいっ、 オッケーです!




 カエル ブログランキングへ  にほんブログ村

カエルがよく鳴く季節だねぇ~。 今日もありがとう。 ぽち!っとよろぴくねっ ♪

豪雨とカエルと・・。




まずは、昨日の豪雨。 あまりに凄かったので、動画を撮りました!!






動画URL : 
http://youtu.be/Q9tPfiz2KcI


仕事場の目の前の道路。 緩やかな坂なので、川のようにどんどん流れていきました~。




ann_6110b.jpg


夜のカッコイイ、アズマヒキガエル の アンくん 。




2013-chibihiki_6105a.jpg


オタマジャクシからカエルになった、アズマヒキガエル の仔ガエルたちのその後~。

ほとんどが壁をよじ登り、日よけにしてた簾の隙間から逃げてしまったけど
昨日は1匹だけ発見!!

2cm弱に育ってました! 体格もいい感じなので、ちゃんと食べてるようです。

ケージの中で、ダンゴムシの自然繁殖も確認しました。 時々、生まれて間もない
コオロギも放しています。

このくらいまで大きくなれば、ちょっと安心です。 庭の仔ガエルたちも、どのくらい
大きくなってるか、今度みつけたら観察してみよーっと。 (・∀・)ノ




tsubame_6052a.jpg


仕事場の付近では、ツバメの子育てが盛んな時期です。

この3匹の後ろ側にもまだ入っています。 親がエサを運んで来るたび、すごく
大きな声で鳴きだします。 一日にすごい回数、親鳥はエサ運びをしているはず。。




shishibana_6040a.jpg


ヤシガラ土の中にすっぽり潜って、顔だけ出してる セイブシシバナ の モカ

顔もぜんぶ潜ってる時もあるので、一瞬、脱走したかと思っていつも焦ります [あせあせ(飛び散る汗)]
まぁ、脱走できないようにしてあるんだけどねっ。。

脱皮前らしく、目が白っぽくなっています。 [目]




chuppie_6098a.jpg


ケージを掃除してる間、くつろいで待っている ちゅっぴ~ 。 よい子じゃ。 [犬]




serori_6117a.jpg


クランウェルツノガエル の セロリ 。 セロリ は、すぐお腹に尿か水分が溜まって
膨らんでしまいます。 2日に1度くらいは、こうして水につけたり、水をかけて
刺激を与えて溜まった水分を排出させます。 昔はこんなことなかったんだけどね。

でもまぁ、こうすることですぐ排出し正常な体型に戻るので、繰り返し行っています。




nanasi_6124a.jpg


うちで生まれた、オタマジャクシの頃から奇形だった ななしちゃん 。

こんな体型ですが、魚をよく食べ、相変わらず今まで見たことないカラーで元気に
成長中~です。 ヽ(゚▽゚*)



今日は、動物取扱の研修だ。

興味ある内容の話しもあるといいなぁ~。。


洗濯しないと大変だ! 靴下がなくなっちゃう!


ティッシュ昆虫、すごいっ!! ( 今、TVでやってたの。)


 カエル ブログランキングへ  にほんブログ村

今日もありがとー [黒ハート]
I have participated in blog ranking.
Please push two upper banners.
Yuppie is very glad !!! Thank you ♪

カメ・かえる・金魚




semaru_4904a.jpg


Eddie んちの、セマルハコガメ の セマルくん 。 今は、もっと広い水入れを
買ってもらいました。(笑) いつも心地よさそ~~に水に入ってます。

この満足気な表情・・・ かわゆすっ [黒ハート]




maruo_023a.jpg


かなり昔に飼っていた、クランウェルアルビノツノガエル の まるお [黒ハート]

まるお は、白い色の部分が本当に美しいカエルでした! 一時期、背中の模様に
入ってた白い部分もめちゃくちゃ綺麗で、雪を連想させるような感じでした。

今度、その写真が見つかったら、またUP!しま~す。 (・∀・)ノ




イチゴをおいしそ~に食べる、ヒガシヘルマンリクガメ の動画~ 。





動画URL : http://youtu.be/EV-RKszxKBY


Eddie んちの えどまん です。 この季節のカメたちの食欲はハンパない!

あっちでもこっちでも、カメたちはすごい勢いで、あげたエサを
あっという間に食べてしまう。。

そして、重くなる。。(笑) カメが無心(かな?!)で何か食べてる時を
見るのが好きだっ!




   ~  少し涼しくなる 金魚 の 写真  ~  ( ゚ ∀ ゚ )ノシ



ranchu_661a.jpg


もう、現在はいない らんちゅう も混じっていますが、かなり前の写真。

夏は、金魚をみると涼やかな気分になります。



ranchu_672.jpg


金魚はなんて、人に癒しを感じさせてくれるんだろう・・・。

らんちゅう の泳ぎは優雅さも感じる・・・。

今年は、日らんの品評会、観に行きたいなぁ~。



ranchu_678.jpg


品評会に行くと、当歳魚の大きさに驚く。 いつか自分で仔引きしたやつを
今度はちゃんと大きくするべく育て方をして、もっと熱を入れて育てたいなぁ。

もっと歳をとってからでもいいなぁ・・・ 本格的に らんちゅう をやるのは。

時間にゆとりがないと世話が不完全燃焼になりそうだからっ
。(笑)

外へ仕事に出ていると、餌やりの回数が少なくて、もどかしくなる。




katatumuri_632a.jpg


以前、観察のためにしばらく飼っていた カタツムリ [揺れるハート]

小さい小さい カタツムリ は、殻にとても透明感があって綺麗だよね~。

ちょっと季節にちなんで、登場してもらいました! ゚+.(・∀・)゚+.゚



 カエル ブログランキングへ  にほんブログ村

今日もありがとう [黒ハート]

I have participated in blog ranking.
Please push two upper banners.
Yuppie is very glad !!! Thank you ♪