なつかし生き物らいふ。



ブログの写真を選んでたりすると、ついつい昔の写真も穿り返して
眺めてしまう。。  あるよね、あるよね?


今日は、2001年~2010年に撮った、それぞれの年から選んだ
生き物写真を紹介しま~す。 ヾ(○゚▽゚○)



2001.07-siro_P7220011a.jpg


2001.07

町田のおじちゃんちで以前に飼っていた犬で、シロ。

ウインク ありがとっ[揺れるハート] 、シロ! [目]




2002.04-yamori_4120101a.jpg


2002.04

ゆっぴーの部屋に侵入してきたヤモり。 (*´ω`*)

夜に、観葉植物の
霧吹きの水滴を舐めに、時々この辺りでみかけた。




2003.06-sora_P1010123.JPG


2003.06

ベランダからみえた夕焼け空。  きれいな夕日が沈む風景は胸がキュッ・・。




2003.08-pakkie_P8130101a.jpg


2003.08

夏は時々、日光浴させながらベランダでお食事タイム [晴れ]  ホシガメのパッキー。

リクガメって、いちいち舌を出しながら食べたりするよね。(笑)




2004.10-kame_PA240016a.jpg


2004.10

ミナミイシガメ & ハナガメたち。  ミナミイシガメのみなみちゃんは、うちに
来た時より少し大きくなったサイズ。  近くで写真を撮っても逃げなくなった。 [カメラ]




2005.11-mikaeru_02VFTS0146a.jpg


2005.11

ベランダで自然孵化していた仔ガメのミカエル。  ♀ 親はクサガメだけど
♂ 親は不明。  今までに、何種類かの ♂ と同居経験があるからなー。

茶色がかったグレーの甲羅で、顔の模様はクサガメっぽいのに、顔と甲羅の
色も形も、クサガメとは違う。。  クサガメがうちに来てからは、ミシシッピーの
♂ もいるベランダのケージに住んでいた。  残念ながらミカエルは短命だった。




2006.07-kaeru_P7160024a.jpg


2006.07

2006年は、自分が撮った写真でいいのがなかったので、Eddie からもらった
広島で撮影した、野生のカエルの写真を紹介しまーす ♪




2006.07-kaeru_P7160027a.jpg


トノサマガエル?  ダルマガエル?  ↑ ↑




2006.07-kaeru_P7160030b.jpg


自然下にいるカエルも、本当、ソソルよなぁあ~~~ [ダッシュ(走り出すさま)]  探検したい!




2007.01-kinobori_P1012963a.jpg


2007.01

前の年から飼ってたオキナワキノボリトカゲ。  ♀ のレディ~。

最初、♂ を飼ってから、やっぱりペアで欲しくなって ♀ も探してお迎え。




2007.01-kinobori_P1012966a.jpg


最初に飼った、♂ のレオくん。

当時、ネットで調べても、あまりキノボリトカゲを飼っている人の情報がなく
何もかもが自己流で、一年少ししか生かしてあげられませんでした [たらーっ(汗)]




2007.01-kinobori_P1012980b.jpg


レイアウトも、名前からの想像で登れる木を入れたり、観葉植物でグリーンを
飾ったりしながらコオロギなどをあげていた。  最近はショップで見かけないな。




2008.06-hiki_P1010002b.jpg


2008.06

オタマジャクシから育てた、アズマヒキガエルの仔ガエルたち。

小さい餌虫の常時ストックが必要だし、なかなか長く育てるのは大変だ。 [ダッシュ(走り出すさま)]




2009.08-sanshain_P8200037a.jpg


2009.08

サンシャイン国際水族館にて。  マルメタピオカガエル。

いつ見ても、こっちの隙をみて狙われてるような気分になる目つき。(笑)
昔、職場で思いっきり噛まれて、ツノガエルに負けず痛かった記憶が・・。 [あせあせ(飛び散る汗)]




2009.08-sanshain_P8200103a.jpg


名前はわからないけど、これも水族館に。  真っ白って神々しいね! [ぴかぴか(新しい)]




2010.03-nokko_076a.jpg


2010.03

初めて飼った、アマゾンツノガエルのノッコ。

ノッコの後ろにあるのは、イエコの卵が入った容器で孵化待ちのやつ。

アマゾンツノガエル・・・ そろそろまた飼いたくなってきたなぁ~~。
今度は、ワイルドのもいいなっ!  いつ輸入されるかな?!




ではでは、今日はこの辺で。 (・∀・)ノ


おやすみなさ~い ☆彡




      ブログランキングならblogram

いつもありがとう [揺れるハート][揺れるハート][揺れるハート]

I have participated in blog ranking.
Please push two upper banners.
Yuppie is very glad !!! Thank you ♪

ペパーミント色彩変異。



この前、『 カエルになるまで 』 というタイトルで紹介したばかりの
ペパーミントの仔ガエルの中から、たまたま友達の手に渡ったカエルに
なんと色彩変異が見られました!! w(°o°)w


残念ながら短命だったのですが、とても貴重な出来事なので
友達が撮っておいてくれた写真で紹介したいと思います ☆彡



2013-shikisaiheni-01.jpg


最初から、少しだけ口の噛み合わせが正常ではない子でした。

藤紫系だと思うのですが、これ系統は実際に見てみないと白黒写真を
見ているようで、実際にこのような色で存在することがイメージできなかった
色彩変異の一種でした。

以前、NUANCE のファームで初めて実際に見てみて、やっと現実味を
覚えたものです。




tuno-sn07_P1010048b.jpg


ちなみにこれは、まだ実際に一度も見たことがない藤紫を、ネットの画像を
みながら革で作ったやつです。 当時、どうしても白黒の画像にしか見えず、
色付けする時にすごくイメージしづらく、苦労したのを覚えてます。(笑)




2013.01.08-shikisaiheni.jpeg


友達の話だと、日々、色彩に多少の変化があり、また実際と写真での色が
違ったりと・・・。




2013.02.10-shikisaiheni.jpeg


これは一番、現在に近い時にもらった写真です。

この日は、メタリックシルバー状態。 すごいねっ! q(°o°)p


この子のお母さんが、藤紫系統の血が入ったペパーミントでした。
代を飛ばして血を引き継いだ個体だったのかなっ ☆彡




なんか風邪ひいたかもー。

空咳が時々出て、しかも風邪の味がする。。 ウイルスの味?!(笑)

体感的にはそれほど疲れてないんだけど、残業のち、家での生き物メンテ
その他もろもろで睡眠時間すくない・・・ で、実際には抵抗力おちてる?!


今日は、早めに寝ましゅ。 (*・ω・)ノ

おやすみ
[三日月] [ぴかぴか(新しい)]




      blogramのブログランキング

今日もありがとう [黒ハート]  ぽちぽち!っと応援してね~ ♪

I have participated in blog ranking.
Please push two upper banners.
Yuppie is very glad !!! Thank you ♪

しょうぶぱんつ。/(//∇//)/


じゃ~~~んっ! ・・・・・。 
/(//∇//)/



最近みつけた、ゆっぴーの ひみつ の “ しょうぶぱんつ。 ” 
[ハートたち(複数ハート)] [ハートたち(複数ハート)]


tuno-pantu_1045a.jpg



即買いでしたっ・・・!!



lemotiee_1042a.jpg


~~~~い 。。。 [揺れるハート] [揺れるハート] [揺れるハート]




kochouran_0859a.jpg


うちに来て3年目のコチョウラン。

2本が、1本になっちゃったけど今年も咲いてくれました! ('∀'●)




spider-kaeru_1064a.jpg


お気に入りのカエル雑貨。

白目なところが アホっ ぽくて愛くるしい、めちゃくちゃお気に入り~ [黒ハート]




昨日は残業で帰りが遅かったから、さっきメンテナンスが終わって
やっと一段落でし。

さっき、白ワインにブレンドしたザクロジュースの賞味期限が
8日前だったことに気付いてしまった。 Σ( ̄□ ̄;)

もう混ぜちゃったし、飲んでるけどね。

で、 スコーン 和風バーベキュー が、食べたらとまらない夜中です。

もう、早朝とも言うけど。


歯、みがいて寝なきゃ。

TVで リンゴ・スター が歌ってる!



おやすみなさ~ぃ。 (*´▽`*)



いつもありがとう。
ぽち!っとクリックよろぴくね♪


にほんブログ村