ミルキィ~

milkiee_0575.JPG



コーンスネークの〝ミルキィ~〟・・・ 少し大きくなって久しぶりの登場! (* ̄∇ ̄)ノ

ずいぶん長くなってきたよ。(笑)

シシバナと違って、最近は時々怖いんだけど、元気!!

今は、冷凍ファジーSを食べてて、脱皮も順調な感じ。

透明感がある白っぽかったイメージが、だんだん桃色が強くなってきたな。




また2時になっちゃったー。  明日は出かける前に洗濯しなきゃだから、少し早く起きなきゃ。

なんか、睡眠時間のわりに睡眠とれてる気がしないんだよね・・・。  熟睡時間が短いのかな?

あまり夢はみないようになってたんだけど、最近なんとなく夢をみてる気がする。
起きた時は、よく覚えてないけど。。

朝、スッキリ起きれるって難しすぎる!  夜、寝つきは悪いのに、朝なら何度寝でもできそう。
でも、休みの日とかあんまり長く寝てると腰が痛くなっちゃうんだよね。。[たらーっ(汗)]



ゆっぴー、寝まーす。

おやすみ (^o^)/~~~

ひなたっち

hinata_0183a.jpg



こうして見ると、前足とかまだか細くって、顔も幼さが残る〝日向〟ちゃんだなー [晴れ]



うちにいる生き物の中で、一番いろいろな種類のごはんを食べてるのが ひなたっち だな。

いろいろ食べてくれるって、けっこうたすかる。 (-人-)

もちろん日向にも嗜好があって、いつでも激しく食欲をそそるらしきもの、普通に食べるもの、
あまりがっつかないけど、
とりあえず食べる・・・とか、すぐに食べないこともあるけど
置いておけばいつの間にか食べているもの・・・など、いろいろだけど。


いつでも思うのが、生餌でも生餌じゃなくても食べる生き物が、生餌を狙ったり追ったり
捕らえたり食べたりする時の〝野性味〟って凄いものがあるよなぁ・・・・。。

子供の頃から感じていたのが、生餌でないものをメインにあげてる雑食の水棲のカメが
庭で見つけたミミズなんかをたまにあげた時にみせる、あの闘うような勢いある食べっぷりって
ちょっと知らない一面を垣間見ちゃったような、、、ね。(笑)



話しは変わるけど
今、コオロギM~Lを切らしつつあるから、昨日は久しぶりにダンゴムシを採集しました。
主にニホンヒキガエルのアンくん用にでし。 ( ゚ ∀ ゚ )ノシ


一昨日、練り餌を食べてくれないクランウェルツノガエルのサイダー用に、金魚屋さんで
小さなドジョウを3匹買っておいたんだけど、昨日うちに帰ってみると3匹とも容器から
飛び出して死んでしまっていた。。   ドジョウは落ち着かないと激しく飛び跳ねるんだねっ・・[あせあせ(飛び散る汗)]
プラティーみたいだ・・・。  今度はもっとしっかり上を覆っておかなきゃ。。 (・ω<)
ドジョウ、ごめんね。



さてと、寝ます。  いつものことながら、あまりタイトルと関係ない感じになってしまいましたが、、

おやすみなさ~い [三日月][ぴかぴか(新しい)]
超、熟睡したいよ。。。

癒されるブラウン系

sakura_0038a.jpg



sakura_0032.JPG



クランウェルツノガエルのパステルの〝さくら〟ちゃん。


ベビーの頃は、桜色の部分があった可愛~いカラーで女の子なイメージでした!
(今度、小さい頃の写真がみつかったらUPします ♪)

が、、 ♂ でした!  成長する過程で桜色はなくなっちゃったけど、クリ~ミィーで
おいしそうなブラウン系に育ちました。 ( ゚ ∀ ゚ )ノシ

写真の写りではよくわからないけど、ルビーアイで、目立った角とパッチリおめめが
さくらのチャームポイントです [リボン]



けっこう、ブラウン系のクランウェルって好き!

シシバナのブラウン系も好きだけど。

最近、シシバナでなかなかいいショットが撮れない。
ヘビは一度 動き出しちゃうとなかなか落ち着いてくれないからな~~。。。
食欲旺盛ですごく元気は元気なんだけど。(笑)

ヒョウモントカゲモドキも最近、コオロギの追い方に勢いがある。
昨日、薄暗い場所でヒョウモンの写真を何枚か撮ったんだけど、薄暗い場所で観る
爬虫類って、やっぱり独特の怪しいカッコ良さがあるよなー・・・って思った。
野生で観たら、めちゃくちゃ興奮するんだろうな~・・・。

前に、夕暮れ時に植物が生い茂る池の中を泳ぐ、大きめな違う種類の2匹のヘビを
たまたま立て続けに観ることができたんだけど、ちょっとゾクゾクしたもんなぁ・・・・・。



あ!  2時過ぎた。
寝よーっと。


おやすみー ミ(o*・ω・)ノ