ごぉや

gooya_126a.jpg



その他のらんちゅう・・・の・・・、 ゆっぴーらんちゅう的な・・・  

その他のツノガエル的な・・・ ごぉや。 (爆)




眠くなり待ち。 (o・ⅴ・)

コーンスネーク

rubio_013a.jpg



実は、これ書くの2回目。

キーボード、変なとこ押しちゃって消えちゃったから ・・・(TT)


この前、お掃除中に撮った〝ルビオ〟くんだけど、バブルガムコーンの〝ミルキィー〟ともども
よく食べる食べる!




ゆっぴーも、今おなか空いちゃったから、インスタント焼きそばを食べました。

久しぶり、焼きそば。  おいしかった!! (・∀・)


でも、やらなきゃいけないことがなかなか手に付かない 。。。

切羽詰らないとできない時ってあるけど、まさにそんな感じ。

やるなら、こっち先だろ!・・みたいな。(笑)


笑ってる場合でもないんだけど、自分でも困ったもんだよ~~。

焼きそばが、胃にもたれてきた [あせあせ(飛び散る汗)][あせあせ(飛び散る汗)]

勢いよく食べ過ぎたっ。

胃薬のんだ。(笑)



とりあえず、歯みがいて~、ざっとメンテして~、落ち着いてみよう。。


でも、もう今日は目が疲れた。

本、読むのキビシイ 。。。 /(-_-)\



とりあえず、歯をみがく ☆

バルーンモーリー

barunmori_037a.jpg



うちの屋内にいる魚で唯一、今の時期だから加温が必要で加温しているベタ以外の
熱帯魚。  バルーンモーリー。


去年、何月か忘れたけど、生まれたての稚魚をもらって育ててたやつ。

残ったのは2匹だけど、この子たちはもうこのまま育ちそ~。 (○゚▽゚○)


一緒に生まれたグループの中でも、大きくなり方がぜんぜん違ったし、
激しく奇形の子や、弱い子は死んでしまう。。

もっと気合いを入れた飼育をすれば、もっと残せたんだと思うけど、熱帯魚屋などで
あーやって、うじゃうじゃ水槽にいっぱい入って売ってるけど、よくあるそれぞれの
あの売ってるくらいの大きさまで、産卵から、もしくはモーリーのように卵胎生の
魚も含めて、稚魚をきちんとキープして、売ってるくらいの大きさまで育てるにも、
それなりの時間と手間がかかっているんだよな~~・・・と、つくづく思うよ。


うちでは去年、メダカは意識的に激しく増やしてたけど、商業用の熱帯魚の
大きな養殖場とか、いったいどんな規模でどんなふうになってるんだか、一度
見学とかしてみたいよな。 |ω・`)





あー。 今日は遅くまで寝てたからあまりおなか空いてないけど、とりあえず何か食べて
脳を活性化させないとーー!


気合い&集中力、あつまれっ!!